青葉台からの富士山
令和7年10月28日 朝6時 富士山が・・・
栗
「いが栗の はじける音や けふの月」 子規
柿
青葉区の柿・・・。柿の木台という地名の由来は、柿の生産地なんですね。
柿食えば鐘がなるなり法隆寺 子規
白い彼岸花
白い彼岸花・・・・。
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/melody
あおばタイムズ
TEL 045-901-1560
「
日の出
秋の空 日の出る所や 橋の上
2025.9.18 朝530分
あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/pdf/aoba/aobausiro.pdf
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf
メロディーの家
http://www.ningenkobo.com/melody
朝顔
朝顔に つるべ取られて もらい水
加賀千代女
あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/pdf/aoba/aobausiro.pdf
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf
メロディーの家
http://www.ningenkobo.com/melody
皆既月食 9月8日
3年ぶりの皆既月食
あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/pdf/aoba/aobausiro.pdf
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf
メロディーの家
http://www.ningenkobo.com/melody
50年に一度
大木! 「りゅうぜつらん」 ・・・50年に一回開花いう珍種
道路脇の高い位置で狭い土壌・・・よくまあこんな大木が育つものです。
ずっと向こうに富士の頂。これは奇跡の大木です。
あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/pdf/aoba/aobausiro.pdf
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf
メロディーの家
http://www.ningenkobo.com/melody
246号線 再勝橋 田園都市線
ドルフ青葉台
夏の花
草の花 ひたすら咲いて みせにけり
あおばタイムズ
TEL 045-901-1560
http://www.ningenkobo.com
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinwews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf
メロディーの家
http://www.ningenkobo.com/melody
1
2
3
next>>