写しました

2019/1/11
写しました 1月号 156号
平成最後の大晦日、12月31日。明治150年の最後の年でもある。それならば明治神宮に行ってみよう、と青葉台駅から電車で出かけた。原宿駅の脇から大鳥居をくぐって本殿へ。厳かな気分。いい区切りとなった。
 撮影 平成30年12月31日  読者投稿

2018/12/14
写しました 12月号 155号
去年のクリスマスイヴは日曜日。時間があったので青葉台から電車に乗って東京駅に向かった。12月7日に1914年の創建時の駅前広場に復元している。ちょと予想しなかった見事な景観だった。夜のイルミネーションはさぞや壮観だったのでは。
 撮影 平成29年12月24日  読者投稿

2018/11/3
写しました 11月号 154号
ベンチ前の作戦会議 「逆転するぞおっー!?」

奈良北ジャガーズA 対 桜台ジュニアA
 7-12 桜台ジュニア 勝利 奈良の丘小学校
        青葉台地区少年野球大会より 
 撮影 平成30年11月3日  奈良北ジャガ−ズ

20192018/9/17
写しました 10月号 153号
「もしもし亀よ 亀さんよ 世界のうちでお前ほど」」  

    わたらせ渓谷鉄道(栃木県)のトロッコ電車に乗りました。途中の花輪駅に「うさぎと亀」の像が。おや、ここは「もしもし亀よ亀さんよ」の作詩者・石原和三郎の生まれ故郷でした。   撮影 平成30年9月17日  編集部

2018/8/12
写しました 9月号 152号
みざる いわざる きかざる」

青葉台駅から、南栗橋行の電車に乗って「日光東照宮」へ。意外と早い。左甚五郎の「三猿」をパチリ。「ねむり猫」は撮りにくいところにありましたね。
        撮影 平成30年8月12日  編集部

2018/7/16
写しました 8月号 151号
浜松城前にある徳川家康の「鎧掛松」。三方が原で武田信玄に敗れた家康が逃げ帰って馬上から降りて鎧を脱いで掛けたという松。写真の左上に見えるお城が浜松城天守閣。 撮影 平成30年7月16日  編集部

    絵は、敗走後に城で自分のしかめっ面を描かせ、「顰(しかみ)像」として終生自らを戒めたとも言われている。

2018/6
写しました 7月号 150号
都会の烏。最近またあちこちのゴミ箱が荒らされている。
 撮影 平成30年6月某日  読者投稿 匿名希望

2018/5/26
写しました 6月号 149号
全日本合気道演武大会連続42回出場です。超満員の日本武道館。全世界から集結した合気道道場が年に一度、演武を披露する。合気道青葉塾道場の流麗な演武に注目が集まった。
 撮影 平成30年5月26日  合気道青葉塾道場 写真部

2018/4/20
写しました 5月号 148号
今年は梅も早い。前号では早い梨の花だった。駐車場脇の梅の木。まだ4月だというのに梅の実がたわわに実っている。梅の実は六月の梅雨時というのが常識だろう。どうも地球がおかしい。
    撮影 平成30年4月20日 編集部

2018/4/7
写しました 4月号 147号
今年は梨の花が早い。例年だとだいたい5月のゴールデンウイークあたり。一斉に白い花を咲かせる。今年は桜があっという間に散って、鉄町の畑は梨の花が満開になった。
    撮影 平成30年4月7日 編集部

< 1 2 3 >

- Topics Board -