一点素心

「友と交わるには、すべからく三分の侠気を帯ぶべし。人と作るには、一点の素心を存するを要す」

あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/melody

TEL 045-901-1560

猛暑

暑い日、、、、、。続きます。こういう時は空を見上げよう。

夏空に 雲のらくがき 奔放に    風生


あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com/pdf/aoba/aobausiro.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf

TEL 045-901-1560

古古古米

お米が安くなる。古古古米、どういう味か食べてみたい。古古古古米は動物が食っていた?

古古古米 食卓で待つ 梅雨晴れ間

あおばタイムズ
TEL 045-901-1560


鯉のぼり

青空の 向こうに見える 鯉のぼり

鯉のぼり 見かけぬ街よ 時代なり

川の字で 大空泳ぐ 鯉のぼり


あおばタイムズ
TEL 045-901-1560



古池や 蛙飛び込む 水のおと (松尾芭蕉)

痩蛙 負けるな一茶 是に有 (小林一茶)

闇に座して 遠き蛙を きく夜哉 (与謝蕪村)


あおばタイムズ
TEL 045-901-1560
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 next>>