千鍛萬錬

千鍛萬錬

前回の「一技萬錬」はこの「千鍛萬錬」から来ているようだ。「千日の稽古を持って鍛とし、萬日の稽古をもって錬とする」の宮本武蔵だ。千日は約三年。武道は三年やっただけではやったといわない。万日(三〇年)でようやく一人前。人生五〇年の時代である。

本多青仁斎靖邦のひとりごと

http://www.ningenkobo.com/aikidou

青葉武道演武大会
http://www.ningenkobo.com/pdf/aobaenbu.pdf

お問い合わせ
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com


一技萬錬

一技萬錬

「いちぎばんれん」。この言葉だ。武道修行のすべてを表している。どうのこうの考えない。一つの技をつべこべ言わずに一万回繰り返せ。これが鍛錬だ。

本多青仁斎靖邦のひとりごと
http://www.ningenkobo.com/aikidou

青葉武道演武大会
http://www.ningenkobo.com/pdf/aobaenbu.pdf

お問い合わせ
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com


自ら燃える

自ら燃える

燃えるということは派手なパフォーマンスではない。心の炎だ。己が発するもの。気迫かもしれない。前を見据えてあらゆるものに向かう心底にあるもの。いつも輝いていなければならない。

本多青仁斎靖邦のひとりごと

http://www.ningenkobo.com/aikidou

青葉武道演武大会
http://www.ningenkobo.com/pdf/aobaenbu.pdf

お問い合わせ
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com



むつかしいことは

むつかしいことは

むつかしいことはやさしく…。出典はわからない。永六輔さんがよく使っていた。これはどんな世界でも通用する。ほかでもない武術修行にはぴったりの言葉だ。要するにに稽古は楽しくやるんです。

本多青仁斎靖邦のひとりごと

http://www.ningenkobo.com/aikidou

青葉武道演武大会
http://www.ningenkobo.com/pdf/aobaenbu.pdf

お問い合わせ
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com
稽古に神変あり

稽古に神変あり


稽古を何かの目的でやってると迷いが出る。これでいいのか、ああではないのか。淡々とやってればいいのだ。何でもそうだがすぐに結果が出るものではない。稽古続けていると、ある時、己の動きを映像で見て、おやっと、感じることがある。これが神変だ。

本多青仁斎靖邦のひとりごと

http://www.ningenkobo.com/aikidou

青葉武道演武大会
http://www.ningenkobo.com/pdf/aobaenbu.pdf

お問い合わせ
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com
稽古に神変あり

稽古に神変あり

枯木龍吟

枯木龍吟

枯れ木が立っている。もう余命いくばくもない。周りは静か。ところがこの木、突然目を覚ました。ある決意をする。天に向かって登り始めた。まわりも景色が変わっていく。年齢は体力ではない。精神力だ。

本多青仁斎靖邦のひとりごと

青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou

青葉武道演武大会
http://www.ningenkobo.com/pdf/aobaenbu.pdf

お問い合わせ
TEL 045-902-1808 info@ningenkobo.com

平成28年9月14日
これから上り坂

これから上り坂

最近気に入ってる言葉、「生理的に下り坂になったとき 人生はようやく上り坂となる」。これはナチスのユダヤ人強制収用所を耐えたフランクルだ。精神力だ。人間の身体はそうなってるんだろう。年齢が行ってもやる気を持続させていくのが武術。ともかく畳の上にたつことだ。

本多青仁斎靖邦
青葉武道演武大会 http://www.ningenkobo.com/pdf/aobaenbu.pdf

平成28年9月13日
http://www.ningenkobo.com/aikidou
info@ningenkobo.com TEL 045-902-1808

合気道と杖同時稽古

合気道と杖同時稽古

この世の中、何でもかんでも便利になった。ところがこれがあたり前だと思ってるのが子供たちだ。暑ければクーラー、寒ければ十分な暖房設備。食べたければすぐ手に入る。我慢する。辛さに挑戦する。シンプルな道衣で稽古するというのは、今だからこそ得がたい経験なのだ。


青葉塾道場の体験どうぞお越し下さい。
まず、お電話かメールをください。
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com



合気道と杖同時稽古

合気道と杖同時稽古

9月4日は第29回剣術・杖術講習会。少年部は筆記試験がある。単独動作の名前を覚えてもらうためで、みんな結構真剣に取り組む。合格しないと次回同じもの。するとだいたい覚えてくれる。技がうまいとか下手だということは問題ではない。挑戦する、その気なのだ。

青葉塾道場の体験どうぞお越し下さい。
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 next>>