第16回琴平神社どんど焼き演武会

第16回琴平神社どんど焼き演武会

令和6年1月15日 月曜日 3時から行われました。合気道青葉塾道場ホームページに映像掲載。ご覧ください。

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
琴平神社 どんど焼 奉納演武

琴平神社 どんど焼 奉納演武

琴平神社のどんど焼で武術の演武をやります。青葉塾道場杖の型を披露。抜刀術も2人がやり、柳生新陰流も出場。手裏剣も登場。火がつけられて勢いが収まるまで演武をする。1月15日、月曜日。火が点けられるのが3時。そこから演武スタート。

本多青仁斎靖邦のひとり稽古
http://www.ningenkobo.com/aikidou
合気道と杖道と居合道

合気道と杖道と居合道


合気道と同時に杖道を稽古するというのはいい。杖はいつでも出きる。どこでもいい。二人いれば太刀と杖で理合ができる。それにはまず基本。これがいいのだ。小さい子でもできる。ご年配でも楽しめる。木曜稽古会は2時間これを続ける。居合道も・・・。勿論、土曜、日曜もできる。

青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
TEL 045-902-1808
竜



今年は辰年。竜である。竜、竜、竜・・・・・・・。

合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
TEL 045-902-1808
身心

身心

結局、稽古は続けないと、なんの意味がない。今、世の中、超デジタル化時代、だからこそ、身心、アナログの世界で、鍛える。

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
稽古納め

稽古納め

令和5年 合気道青葉塾道場 稽古納め  2023.12.24 

http://www.ningenkobo.com/aikidou

稽古始めは 2024.1.6 土曜稽古から

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808




体験募集中・・・

合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
TEL 045-902-1808
いよいよ上り坂だ・・・

いよいよ上り坂だ・・・

体験募集中・・・

合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
TEL 045-902-1808
合気道に興味のある方

合気道に興味のある方


合気道にご興味のある方はまずお電話下さい。メールでもいいですね。直接お話ししたほうがいいようです。お子さんと一緒に同じ時間で稽古できますし、ある程度お年が行った方でも始められます。続けると硬い身体も柔らかくなります。子供さんは逞しくなります。

青葉塾道場
TEL 045-902-1808
メール info@ningenkobo.com
どんど焼 奉納演武

どんど焼 奉納演武

琴平神社のどんど焼で武術の演武をやります。青葉塾道場杖の型を披露。抜刀術も2人がやり、柳生新陰流も出場。手裏剣も登場。火がつけられて勢いが収まるまで演武をする。1月15日、月曜日。火が点けられるのが3時。そこから演武スタート。

本多青仁斎靖邦のひとり稽古
http://www.ningenkobo.com/aikidou
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 next>>