達磨安心

達磨安心

だるまさんがころんだ・・・・。達磨安心


合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808



「すべての芸は下手の名をとるべし」

芸は磨いていく過程で、初心者は努力して上達していく。
どんな分野でも最初は下手。続けて努力して練習続けることで
名人になっていく。失敗やミスを恐れるな!


合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
魚を得て筌を忘れる

魚を得て筌を忘れる

魚を得て筌を忘れる・・・  本当の意味を理解したら、そのために使ったことばは忘れるべきだ。この世の中の真実はことばを超えたところにある。


合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
晴れてもよし 曇ってもよし

晴れてもよし 曇ってもよし

「晴れてもよし 曇ってもよし 不二の山 元の姿は変わらざりけり」

これは山岡鉄舟の言葉

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
日に

日に

まことにひにあらたなり ひにひにあらたなり またあらたなり

常時 初心に帰って・・・

合氣道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
只頼一燈

只頼一燈

一燈を提げて暗夜を行く 暗夜を憂えるなかれ 只一燈を頼め


ただただひたすら打ち込め・・・・


合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
神気

神気

神気 「しんき」・・・・合氣の氣・・力んで出す気ではない。それでは・・・・

神の気 とは

合気道青葉塾道場

 
令和6年寒稽古

令和6年寒稽古

令和6年1月6日 土曜日 稽古始め、この日から寒稽古開始。寒さへの挑戦。


合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
第16回琴平神社どんど焼き演武会

第16回琴平神社どんど焼き演武会

令和6年1月15日 月曜日 3時から行われました。合気道青葉塾道場ホームページに映像掲載。ご覧ください。

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
琴平神社 どんど焼 奉納演武

琴平神社 どんど焼 奉納演武

琴平神社のどんど焼で武術の演武をやります。青葉塾道場杖の型を披露。抜刀術も2人がやり、柳生新陰流も出場。手裏剣も登場。火がつけられて勢いが収まるまで演武をする。1月15日、月曜日。火が点けられるのが3時。そこから演武スタート。

本多青仁斎靖邦のひとり稽古
http://www.ningenkobo.com/aikidou
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 next>>