2月16日 木曜稽古会

2月16日 木曜稽古会


木曜稽古会は畳はなし。木刀と杖。この二つの武器を振り続ける。身体機能をこれによって武術的なものに修練していく。少年部も一般部も同じ。単独動作と型を繰り返す。6時30分から始まる。稽古に気負いはない。自然体である。時間は2時間。夢中でやってるとあっという間。そして楽しくである。これが武術の稽古だ。

本多青仁斎靖邦のひとりごと
http://www.ningenkobo.com/aikidou







稽古に理屈なし

稽古に理屈なし

子どもたちの自由奔放な稽古スタイルは大人たちにいい教材になるはずだ。めげない。怒られてもけろり。同じことを繰り返しやっても楽しい。不満がない。何でも喜んで受け入れる。休み時間は奔放な遊びに興じる。その世界に全員がすぐ馴染む。夢中。稽古に理屈は要らないのだ。2時間、あっという間。これが身心を鍛える武道の稽古なのだ。

本多青仁斎靖邦のひとりごと
http://www.ningenkobo.com/aikidou




修行とは

修行とは



「修行とはばかになっていなければ上達しない」と切り出す言葉がある。続けて「ばかということばをいいかえれば ものにこだわらない 素直なことである」と持って来る。「理屈っぽいのがいちばん修行のさまたげになる。 その次いましめなければならないのは慢心である」。誰の言葉かわからないが、武術家の言葉だというのは間違いない。修行はばかになることなのだ。




本多青仁斎靖邦のひとりごと
http://www.ningenkobo.com/aikidou





土曜稽古会

土曜稽古会

2月11日、土曜稽古。祝日で寒い日だったが結構やってきた。寒かろうが暑かろうが、稽古しなければ何も修得しない。いつものように前半の一時間は少年部も一般部も一緒に基本的な動きの鍛錬。身体作り。全身を十分錬る。繰り返し。単調にならないように色々な工夫がある。後半は分ける。少年部でも身体が出来てきて動きも問題がないと判断されたモノは一般部へ。基本がまだまだ必要な少年部はその繰り返し。ただし、稽古は楽しくやるべし、である。

春の体験募集しています。

本多青仁斎靖邦のひとりごと
http://www.ningenkobo.com/aikidou




木曜稽古会

木曜稽古会

木曜稽古会は畳はなし。木刀と杖。この二つの武器を振り続ける。身体機能をこれによって武術的なものに修練していく。少年部も一般部も同じ。単独動作と型を繰り返す。6時30分から始まる。稽古に気負いはない。自然体である。時間は2時間。夢中でやってるとあっという間。これが武術の稽古だ。

本多青仁斎靖邦のひとりごと
http://www.ningenkobo.com/aikidou






土曜稽古会

土曜稽古会

2月4日、土曜稽古。前半の一時間は少年部も一般部も一緒に基本的な動きの鍛錬。身体作り。全身を十分錬る。繰り返し。単調にならないように色々な工夫がある。後半は分ける。少年部でも身体が出来てきて動きも問題がないと判断されたモノは一般部へ。基本がまだまだ必要な少年部はその繰り返し。ただし、稽古は楽しくやるべし、である。

本多青仁斎靖邦のひとりごと
http://www.ningenkobo.com/aikidou
剣術・杖術講習会

剣術・杖術講習会

1月22日、剣術・杖術講習会は内容の濃いものだった。よくやっていた。武術は「一技萬錬」である。技は身体で覚える。知識ではない。感覚だ。繰り返すのだ。木刀と杖、取りと受け、これを交代しながら続ける。6時間が充実していた。合気道は「無刀の形」なのだから、技の取得は剣の基本から。

本多青仁斎靖邦のひとりごと
誠弥くんの絵

誠弥くんの絵

1月15日、琴平神社どんど焼、奉納演武に出た誠弥くん、幼稚園生。今春、1年生になる。まだ合気道の道場には入門したばかり。物怖じしない、元気のいい少年なので、抜擢。見事な演武でした。出場の記念に、絵を描いてくれました。

青葉塾道場 指導部
http://www.ningenkobo.com/pdf/aobasidoubu.pdf

青葉塾道場ご案内
http://www.ningenkobo.com/pdf/aikidou.pdf

青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou

お問い合わせ 
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com
現在寒稽古中

現在寒稽古中

合気道と杖同時稽古

この世の中、何でもかんでも便利になった。ところがこれがあたり前だと思ってるのが子供たちだ。暑ければクーラー、寒ければ十分な暖房設備。食べたければすぐ手に入る。我慢することがなくなった。そこで合気道だ。寒さ、辛さに挑戦する。シンプルな道衣で稽古するというのは、今だからこそ得がたい経験なのだ。

1月、2月中の稽古は寒稽古。参加回数を集計して表彰する。

1月29日は第30回剣術・杖術講習会。青葉スポーツセンターで、朝9時から3時まで。6時間。

稽古をするから身体能力がたかまる。やるしかない。

青葉塾道場の体験に一度どうぞお越し下さい。

まず、お電話かメールをください。
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com

写真は1月15日  琴平神社 どんど焼 奉納演武会

柳生新陰流の演武
第30回剣術・杖術講習会

第30回剣術・杖術講習会

  1月29日(日)
前半講習会、後半昇級昇段審査
   青葉スポーツセンター 第3体育室 
青葉塾道場会員に限る

これまでの講習会の様子
http://blogs.yahoo.co.jp/aonisai0719/folder/1576083.html

青葉塾道場 指導部
http://www.ningenkobo.com/pdf/aobasidoubu.pdf

青葉塾道場ご案内
http://www.ningenkobo.com/pdf/aikidou.pdf

青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou

写真は琴平神社どんど焼奉納演武  1月15日  青葉塾道場の杖術を奉納

お問い合わせ 
TEL 045-902-1808  info@ningenkobo.com
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 next>>