身心

身心

結局、稽古は続けないと、なんの意味がない。今、世の中、超デジタル化時代、だからこそ、身心、アナログの世界で、鍛える。

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
稽古納め

稽古納め

令和5年 合気道青葉塾道場 稽古納め  2023.12.24 

http://www.ningenkobo.com/aikidou

稽古始めは 2024.1.6 土曜稽古から

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808




体験募集中・・・

合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
TEL 045-902-1808
いよいよ上り坂だ・・・

いよいよ上り坂だ・・・

体験募集中・・・

合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
TEL 045-902-1808
合気道に興味のある方

合気道に興味のある方


合気道にご興味のある方はまずお電話下さい。メールでもいいですね。直接お話ししたほうがいいようです。お子さんと一緒に同じ時間で稽古できますし、ある程度お年が行った方でも始められます。続けると硬い身体も柔らかくなります。子供さんは逞しくなります。

青葉塾道場
TEL 045-902-1808
メール info@ningenkobo.com
どんど焼 奉納演武

どんど焼 奉納演武

琴平神社のどんど焼で武術の演武をやります。青葉塾道場杖の型を披露。抜刀術も2人がやり、柳生新陰流も出場。手裏剣も登場。火がつけられて勢いが収まるまで演武をする。1月15日、月曜日。火が点けられるのが3時。そこから演武スタート。

本多青仁斎靖邦のひとり稽古
http://www.ningenkobo.com/aikidou
基礎訓練

基礎訓練

2時間の稽古。慣れるとそう長くは感じない。その時間帯ならどこから始めてもいいように考えてある。少年部は徹底的に基本の動きを身につける。身体が変わってくる。なんでもないような武術の動きを繰り返すことによって身体にしみこんで行くのだ。武術が生まれた時代と今はまるで違う。なんでもなかった動きが社会の変化で身体から消えてしまった。武術の稽古はその身体と心を取り戻すためにあるのだ。

本多青仁斎靖邦のひとりごと
http://www.ningenkobo.com/aikidou
合気道と礼法

合気道と礼法

合気道は難しく考えない。人間本来の自然の身体にもどす身体回復の武道。武道も時代とともにかわる。この合気道は今の時代にぴったり。さらに杖道も同時に続けるといい。

競技武道ではないというところに意義がある。畳の上での身体の動き。

小笠原流礼法の姿勢の大本は武術。馬術によって身体の根本を作る。要するに自然体だ。礼法だけでは身につかない。


合気道によって立ち居振る舞いの基本ができるのだ。スポーツで筋肉を鍛えるのとは違う。礼法もやはり頭から入らない。感覚的なもの。武術による身体作りが礼法の基本となるのは事実。

だから自然に礼法、立居振る舞いは合気道をやればいい。

そういうものが自然に身に付くのだろう。



合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou

TEL 045-902-1808
合気道と杖道と居合道

合気道と杖道と居合道


合気道と同時に杖道を稽古するというのはいい。杖はいつでも出きる。どこでもいい。二人いれば太刀と杖で理合ができる。それにはまず基本。これがいいのだ。小さい子でもできる。ご年配でも楽しめる。木曜稽古会は2時間これを続ける。居合道も・・・。

青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
TEL 045-902-1808
aoba10@ningenkobo.com
稽古日程

稽古日程


青葉塾道場は土曜稽古会がメインですが、木曜稽古会、日曜特別稽古、入会すればすべてに参加できます。合気道と同時に杖道を稽古します。2時間の稽古時間もあっという間。身体が慣れてきますと技が面白くなります。木、土、日とやっている人もいますよ。

青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou


TEL 045-902-1808
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 next>>