平成27年 演武大会
2015年の大会ですから10年前・・・・懐かしい写真記録
合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
創立記念演武会
令和7年11月23日 開催
合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
11月23日 創立記念演武会
去年は50周年 ・・・
合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
剣は心なり
「剣は心なり こころ正しかざれば 剣また正しからず 剣を学ばんと欲すれば
まず心より学ぶべし」 島田虎之助
斬る!
山中での抜刀術・・・・・。
梅は匂い
「梅は匂い 花は紅 柳は緑 人は心」
錬成大会の入場シーン。こんな感じでした。
平成10年 1998年 27年前です。
一点素心
「一点素心」
合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
秋扇 たしかに帯に もどしけり
「秋扇 たしかに帯に もどしけり」 万太郎
メロディーの家
http://www.ningenkobo.com/melody
あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/pdf/aoba/aobausiro.pdf
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf
合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
《編集・削除》
一丈の堀
「一丈の堀を越えんと思わん人は、一丈五尺を越えんと励むべきなり」法然
メロディーの家
http://www.ningenkobo.com/melody
あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/pdf/aoba/aobausiro.pdf
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf
合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
身体は鍛えるもの
「身体は鍛えるもの 内臓は労わるもの 心は養うもの」
メロディーの家
http://www.ningenkobo.com/melody
あおばタイムズ
http://www.ningenkobo.com
http://www.ningenkobo.com/pdf/aoba/aobausiro.pdf
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinewstokuban.pdf
合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
next>>