錬成大会 感動しました!

日本武道館合気道錬成大会に去年に引き続き2回参加させていただきました。
昨年同様全国から多くの子供達が参加し、稽古と演武を一緒に体験することができました。自身は還暦を越えた年齢となってはいますが、今回子供たち同様に純粋な気持ちでこれからも稽古を続けたいと再認識する機会となりました。
来年も是非参加させていただきたいと思います。 吉村昌典

6月に入会したばかりで短い準備期間でしたが、本田先生をはじめ先輩方にご指導いただいたおかげで、日本武道館で開催された合気道演武大会に参加することができました。大変貴重な体験ができたことに感謝します。来年は今年よりも上手に演武ができるようになりたいです。 大森創介

今年で錬成大会は3回目です。今回の錬成大会の最初の方はあまり緊張していなかったが、どんどん緊張して来て演武の時には、技を忘れてしまいました。しかし演武している時は楽しかったです。来年も出たいです。 大原竜斗

はじめて少年少女錬成大会に参加させていただき子供たちの真剣で一生懸命の演武に触れ感動しました。何か大切なことを子供たちに教えられた気分です。
改めて、合気道に出会えて良かったなと感じております。これからも子供たちに元気をもらいながら続けて行きます。  泉秀樹

今回は去年に続き2度目の参加でしたが、新たに入門した子ども達も居て楽しい錬成稽古と錬成演武でした。日本武道館に集まった全国の子ども達の純粋な気持ちの力みの無い演武や、本部道場の師範達の見事な演武も素晴らしかったです。自分はどうしても力む傾向があるので、ここでの経験はこれからの合気道の稽古に活かされることは間違えありません。来年も是非参加したいと思います。  牧野和夫



武術上達方法

武術上達に近道はない。ただひたすら稽古。その稽古の量が技の質に変わる。

枇杷実る 合気は相手を 崩す術       無得庵是空

武道はまず身体。これを作り上げるのが、剣や杖の素振り。道場に出て、繰り返す。

合気道青葉塾道場



全日本合気道少年少女練成大会

以下、平成22年(2010年)の錬成大会の記録

暑い日である。青葉インターから東名。首都高に入ると渋滞。追突事故だ。ここで遅れる。全日本合気道演武大会は天皇陛下の警備で東名入り口で待った。今年は日本武道館行きに2回ともついてない。

炎熱や 武の殿堂の 演武かな        無得庵是空

平成22年7月19日


その14年後の本年も、7月21日、日本武道館へ・・・・。

剣を振ること・・

居合刀で居合術の基本操作、抜いて斬りつけて、納める、これを繰り返し、稽古の前でやらせるのは、それぞれ持っている、身体の癖、これを取り除くためだ。自然体を作る、「癖」というのは「我」、これを取り除いていくのが、稽古、武術の修行なのだ。剣の操作、これは訓練、自然の動き、身につけなければ。


合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou
TEL 045-902-1808

がんばらなくていい

「がんばらなくていい こだわらなくていい 成果を期待しなくていい あきらめない 淡々と続けること、それだけのこと」

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808


武の心

武術をやるのに考えすぎはいけない。ただ道衣に着替えて道場に「感じ取り」に行けばいい。技はその場ですぐに忘れること。

武術とは 心身の一致 落とし水       


合気道青葉塾道場

武士の魂 

刀工

誰がどの刀工のなんと言う銘の刀を持っていたか?それが誰に渡ったか?これをたどると別の角度からの歴史が面白い。正宗だけが名刀ではない。

左文字は 正宗凌ぐや 春月夜   


合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
         

ひとり稽古


月曜日の夕方、ひとり稽古をやっていた。青葉スポーツセンターである。剣を振るのは居合の型のどうのこうのには拘らない。幾種類かの自分で選択した型を繰り返す。これをビデオに撮っておいて研究した。動きの無駄がなくなっていってるのがわかる。居合というのはこれでいい。ただし振るのは本身でなければならない。真剣を振ること。

剣を振り 心身練るか 寒施行      無得流俳句 無得庵是空

令和6年1月20日

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808

創立記念演武会

令和6年 今年もよろしくお願いします。

青葉塾道場創立50周年演武会開催

青葉塾道場創立50周年記念青葉武道演武大会
 11月23日は合気道青葉塾道場の創立記念日です。50年前に設立されました。この日に、青葉塾道場主催で、青葉武道演武大会を開いています。コロナで、
このところ開催されていませんでしたが、今年は行います。明府真影流手裏剣術、柳生心眼流柔術、各流派のご協力を得て、開催いたします。開催日、令和6年11月23日(祝・金)  1時から 青葉台中学校 武道場

合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
   

稽古前の居合刀

最近、稽古の前、自然と居合刀が出されて、抜刀、納刀、の繰り返し。野球のバット、これと同じ。素振りで、型を身に着けていく。少年部も、一緒に始める。日本の武術の元、これは剣。操作は自然に・・・・。



合気道青葉塾道場
TEL 045-902-1808
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 next>>