神変あり 「稽古に神変あり」とは江戸の俳諧師の言葉と紹介されているが、俳句は稽古と普通言わない。この言葉はやっぱりどなたか武人が言ったのだと思う。繰り返し普段のことをやってると、神の境地に入る、ということだ。稽古とはそういうもの。 禅と武は 一体なりけり 臥竜梅 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 ひとり稽古 菩提亭写多・撮影 平成23年2月24日 山波平九朗 |
義勇仁礼 青葉塾道場の寒稽古は1月、2月のすべての日程が対象。今週の土曜日が最終。もう弥生三月はすぐそこに。 武士道とは 義勇仁礼 二月尽 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 2月18日 鎌倉 菩提亭写多・撮影 平成23年2月21日 山波平九朗 |
木曜稽古会 木曜日の稽古は充実する。太刀・杖を使うさまざまな稽古法が日本人の何か本来持っているものを呼び起こす。楽しくなるようだ。 杖振りて 受ける木刀や 春浅し 無得庵是空 写真 剣術・杖術講習会より 畑直紀氏撮影 平成23年2月18日 山波平九朗 |
福沢諭吉 福沢諭吉は坂本竜馬暗殺のニュースを聞くと、「次は俺だ!」。突如として豊後・中津藩に伝わる立身流の居合いを始めた。4尺の大刀を眼にも止らぬ早業で抜いたという。 立身流 諭吉の居合なり 梅月夜 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 中勇介撮影 平成23年2月17日 山波平九朗 |
日本刀の不思議 日本の歴史、胸躍らすのは戦国時代と幕末。NHKの「江」も本能寺の変から秀吉の天下へ。信長の愛刀「義元左文字」は秀吉の手に。 兼定や 歳三佩刀す 春の雪 無得庵是空 写真 琴平神社奉納 畑直紀・撮影 |
日曜特別稽古 2月10日の夜半から降雪はじまり日曜までの3連休はかなり積もるという予報。土曜日が心配だった。振らず。上弦の月が煌々と。日曜日は日本晴れ。期待はずれの予報になった。 白梅の 香みつる稽古場 隅落とし 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 菩提亭写多・撮影 平成23年2月14日 山波平九朗 |
雪 11日は雪だった。天気予報は3連休は関東大雪。夜まで降り続いたが積もらなかった。12日は朝焼けが見事だった。今日土曜日と明日日曜日の稽古大丈夫のようだ。 修行せよ 己を捨てよ 春の雪 無得庵是空 写真 剣術・杖術講習会より 畑直紀氏撮影 平成23年2月12日 山波平九朗 |
雪 2月9日、雪。蕾がふくらんだ白梅もぶるぶるっと。まだ春は遠いようだ。 木刀を 持ちて素振りや 寒戻る 無得庵是空 写真 剣術・杖術講習会より 畑直紀氏撮影 平成23年2月9日 山波平九朗 |
第18回剣術・杖術講習会 春が近づいたな、と思わせる気候。6歳の少年から70代のご年配の方まで。6時間、スケジュールびっしりと。よくこなしていました。成果あり。 如月や 剣杖の型に 気迫込め 無得庵是空 写真 講習会 畑直紀氏 平成23年2月7日 山波平九朗 |
剣術・杖術講習会 明日は9時から3時まで。青葉スポーツセンターで剣術・杖術講習会。第18回になる。年2回。9年続いている。 春立つや 剣杖の型 くりかえす 無得庵是空 写真 前回の講習会 菩提亭写多・撮影 平成23年2月5日 山波平九朗 |
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 next>> |