8月から再開 4月、5月と道場が使えない。6月からも合気道青葉塾道場の稽古は通常の道場が使えず、イレギュラーなかたちで再開した。青葉スポーツセンターの部屋を確保していたので、太刀・杖の型稽古だ。畳がない。長年、この稽古を取り入れてやっている。いくつもの型が出来てる。少年部の男女、高年齢の方、そんなに複雑な型ではない。7月中も、それをやったが、8月から通常の稽古場に戻る。不便な状態が長かった。いよいよ古巣に帰って稽古だ。 当たり前を 当たり前にやれ 夏稽古 無得庵是空 至道無難 山波平九郎 令和2年7月19日 |
鍛えろ! コロナ感染を自ら防ぐというのは、身体を十分鍛えることだ。人ごみを避けて家に閉じこもっているのがコロナ防衛ではない。強い身体を作ること。強い心を築くこと。ウイルスの出現は読めない。見えない敵と戦う訓練、それは武術だ。型を繰り返す。知らないうちに心身が鍛えられていく。己が強くなる。 えいっと気合 響く天井 梅雨寒し 無得庵是空 至道無難 山波平九郎 令和2年6月29日 |
ドッジボール大会 コロナ騒ぎの中の、6月14日、日曜特別稽古会は、青葉スポーツセンターの第一体育室を4時間借りて、太刀・杖の稽古。合気道青葉塾道場は太刀・杖を稽古に取り入れてるからこういう時、利点がある。畳がなくても十分稽古ができる。4時間も借りてある。あい間に紅白に分かれて、大ドッジボール大会。子供より大人が夢中になって。映像をご覧ください。 梅雨晴れ間 稽古の合間の ドッジボール 無得庵是空 至道無難 山波平九朗 令和2年6月19日 |
コロナ消滅へ 巨人の坂本、コロナ陽性と大騒ぎ。当人は「申し訳ない」と…。どうして謝るんだ!ところがしばらくすると陰性だと発表された。感染していたが自然に回復、かなり時間もたっているのだそうだ。感染しても身体がいつのまにか処理している。自然治癒力がコロナにたいしてもおきる。人間はその気になれば強い。 梅雨の雷 ウイルスどこかに 消え失すか 無得庵是空 至道無難 山波平九朗 令和2年6月4日 |
己を守る とうとう連休後までと言っていた緊急事態宣言、これを31日まで伸ばすという。学校は休校、公共施設は閉鎖。全然、策がない。ウイルスはいつの世にもある病原菌。風邪もそうなんだから。自らが守る。かかるのはだれのせいでもない。引かないためには外で身体を鍛えろ、だったのでは…。新型コロナウイルスも治療薬アビガンが5月から一般に使えるようになる。もう休校はいい。子供は外に出せ。 己の身 己が守れ 五月雨 無得庵是空 至道無難 山波平九朗 令和2年5月5日 |
別れ霜 5月の連休の後、まだ休業、休校続けるのか?子供を外に出さないのはもうこの辺で…。コロナウイルスの感染者の数の3倍も4倍も回復しているのだから。家に閉じ込められた子供たち、親は外から仕事で帰ってくる。これはウイルスが入ってくるルートではないか。子供は外で思い切り遊びまわること。発散させなければ、かえってよくない。 風の子は 外に出よとや 別れ霜 無得庵是空 至道無難 山波平九朗 令和2年4月22日 |
我慢我慢 国をあげてコロナ対策、緊急事態宣言、休業要請する企業が決まった。これは全世界的重要事態なのだから協力しなければならない。それにしてもこのウイルスの拡がりはあっという間だった。オリンピック延期は正解。日常生活がもとにもどるまで我慢我慢。 広きもの 狭く見るなよ 春夕焼 無得庵是空 指導無難 山波平九朗 令和2年4月10日 |
春の雪 高度情報化時代、早い、何でも一瞬に世界に拡がる。新聞とラジオ、これが情報源だったころ、身近な街のうわさ話、これでわいわいいっていた。病気は何か流行っていた。それがおさまるころ、祭りだった。それですっかり暗雲が晴れたものだった。祭りはけじめ。それがコロナはすべての祭りを追いやった。 春の雪 深きを見得て 浅きをを悟れ 無得庵是空 至道無難 山波平九朗 令和2年3月31日 |
伝染病 休校が4月7日まで伸びた。中高では部活もなし。日本のウイルス国内感染者は1140人。人口は1億人ですぞ、日本は。やはりこんなに神経質になったのはオリンピックだろう。それが延期になる。そうならば、もういいんではないか。あの戦後の伝染病、こんなに騒いだか。赤痢、疫痢、コレラ、マラリヤ、それに結核も流行った。そんな中、子供たちは構わず、外で遊んだ。まわりに亡くなったものはあまりいなかった。 これまでに ないウイルス出で 山笑う 無得庵是空 至道無難 山波平九朗 令和2年3月24日 |
コロナウイルス コロナウイルス、横浜市内小中高が休校。3月3日から13日までの10日間。全国規模なのだからこれはもう大変だ。青葉塾道場も当面稽古は休む。2月29日の土曜日がその最後の稽古となる。少年部は休んだ。今日の稽古、来なければ早めに終わろう、と始めたが、後半やってきた。するといいムードの稽古になった。閏年、2月29日、記念の稽古になった。 目に見えぬ 敵と戦う 二月尽 無得庵是空 至道無難 山波平九朗 令和2年3月1日 |
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 next>> |