日本刀 日本刀は不思議な神秘的な武器だ。その日本刀で斬るという行為は、前と後の自分が変化する。斬ったあと何かが変わっている。 構えあって 構えなしや 薄紅葉 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦の抜刀術 菩提亭写多・撮影 平成22年10月14日 山波平九朗 |
武の心 武術をやるのに考えすぎはいけない。ただ道衣に着替えて道場に「感じ取り」に行けばいい。技はその場ですぐに忘れること。 武術とは 心身の一致 落とし水 無得庵是空 写真 抜刀の前 菩提亭写多・撮影 平成22年10月13日 山波平九朗 |
無為自然 中国は国ではない。尖閣諸島は日本のもので沖縄県石垣市に所属する。1895年、日清戦争の後、陸奥宗光が日本の所有と内外に宣言している。 無為自然 武術の要諦 初嵐 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 水平斬り 菩提亭写多・撮影 平成22年9月29日 山波平九朗 |
十七夜 天からも 稽古をのぞく 十七夜 9月25日の稽古にに巨峰を持って行った。甘いという。その日は月が雲間から 顔を出す十七夜だった。 写真 天窓から月が… 菩提亭写多・撮影 平成22年9月27日 山波平九朗 |
久々の抜刀術 久しぶり鎌倉の抜刀道場へ。右肚を痛めて3ヶ月休む。身体はなまっていない。斬れた。毎週4回、巻き藁を12本斬っていた。無理はよくない。 月2回、斬るの1回半分の6本にしよう。 武術とは 人生の別伝 赤蜻蛉 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 抜刀 菩提亭写多・撮影 平成22年9月25日 山波平九朗 |
青葉武道演武大会 第5回青葉武道演武大会 青葉塾道場主催 (青葉塾道場36周年記念演武会) 平成22年11月23日(祝) 参加団体 柳生新陰流・柳生心眼流体術・戸山流抜刀道誠斬会・明府真影流手裏剣術ほか。後半は青葉塾道場の合気道演武会となります。 問合せ TEL 045-902-1808 http://www.ningenkobo.com/aikidou 巌の身 武蔵の言葉 秋に入る 無得庵是空 写真 去年の演武会より 菩提亭写多・撮影 平成22年9月18日 山波平九朗 |
動きが消える 武術の動きは本来自然のもの。力ではない。筋肉を使ったスピードではない。超高速自然体。稽古はそれを追及する。 武術には 消える動きあり 鰯雲 無得庵是空 写真 剣術・杖術講習会にて 菩提亭写多・撮影 平成22年9月10日 山波平九朗 |
第17回剣術・杖術講習会 9時から3時までの長丁場。27名、全員最後までやり抜きました。 合気道 心を鍛えて 良夜かな 無得庵是空 写真 講習会の審査 菩提亭写多・撮影 平成22年9月7日 山波平九朗 ブログ 本多青仁斎の武道稽古日誌 http://blogs.yahoo.co.jp/aonisai0719 |
明日は剣術・杖術講習会 もう17回目になる。明日は剣術・杖術講習会。9時から3時まで…。充実した1日になる。 長き夜や 武術修行に 近道はなし 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦の抜刀術 菩提亭写多・撮影 平成22年9月4日 山波平九朗 |
夏休み最終稽古 日曜日午前中。青葉スポーツセンター。9時から11時。暑いのでクーラーを入れた。太刀・杖の基本の型稽古。最後は組太刀を。 初秋や 夢想権之助の 杖の型 無得庵是空 写真 参加者集合写真 菩提亭写多・撮影 平成22年8月29日 山波平九朗 夏合宿の写真集 ブログ 本多青仁斎の武道稽古日誌 http://blogs.yahoo.co.jp/aonisai0719 |
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 next>> |