日曜特別稽古

日曜稽古は何とか時間を調整してやるべきである。特に最近始めた人。合気道はまず基本の武術的な身体を作らなければ。それには日曜の稽古を推奨する。ゆったりと出来る。毎週でなくてもいい。2時間はあっという間。

大寒や 太刀と杖とを 振り込んで    無得流俳句  無得庵是空
写真 1月20日の日曜特別稽古        菩提亭写多・撮影

平成25年1月21日
至道無難 山波平九朗

寒さに挑戦

14日の都心の雪。3時、急遽事務所から自宅へ帰るとき、いつも見ない子供たちが戸外にあちこち出ているのを目撃。お父さんと雪かきをしたり、雪だるまを作ったり。雪はやはりファンタスチックなのだ。道場は寒稽古中。この行事は武道の世界だからこそやりがいがある。寒さに負けるな。

道場の 畳の上や 寒の内         無得流俳句 無得庵是空
写真  1月13日の稽古風景         菩提亭写多・撮影

平成25年1月20日
至道無難 山波平九朗

己の弱さを斬る

同じ武器としてもアメリカの銃と日本の剣ではまるで違う。銃を持てば撃ちたくなるだろうが、日本刀は持って振っていても殺意は生まれない。まして子供を殺傷するという、そういう気にはまったくなれない。武芸もそうだ。己との闘い。剣先は己の心の弱さに立ち向かう。

全身で 巻き藁斬りや 寒の内    無得流俳句  無得庵是空
写真  本多青仁斎靖邦の抜刀演武    菩提亭写多・撮影

平成25年1月18日
至道無難 山波平九朗

寒復習(かんざらい)

居合は真剣を振るべきだ。模擬刀では緊迫感がない。さらに実際に斬ってみる。簡単には斬れない。斬るのは神聖な日本刀に対する侮蔑だというエライ先生がいる。これはあまりいただけない。斬る瞬間には全身全霊の力が出いる。何か不思議な感覚を味わう。身体の使い方が決め手。これが武術なのだから。

寒復習(かんざらい) 金比羅さまの 社頭かな  無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦の奉納演武         菩提亭写多・撮影

平成25年1月17日
至道無難 山波平九朗


小正月

1月15日は雪はおさまったが、琴平神社のどんど焼き会場は残雪が…。水分を含むコンクリートの上に残る雪。草履が使えない。羽織袴でブーツ。幕末の坂本竜馬スタイルになった。それでも何とか。

左義長や 煙が包む 抜刀術       無得流俳句 無得庵是空
写真  どんど焼きの前で演ずる 本多青仁斎靖邦  菩提亭写多・撮影

平成25年1月16日
至道無難 山波平九朗

どんど焼き

1月15日は「小正月」。15日はこう呼んでいた。この日を成人の日として祝日にしていたが、それも第2月曜日となり、15日は平日になってしまった。ドン土焼きでお正月の飾りを燃やす。川崎市麻生区、琴平神社でその日、抜刀術の奉納演武をする。燃えている間、巻き藁を斬る。今年も3時から。

こころこそ こころまどわす 初若菜    無得流俳句  無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦の琴平神社抜刀術     菩提亭写多・撮影

平成25年1月12日
至道無難 山波平九朗

初稽古

稽古始めは1月5日。翌日の6日には恒例の餅つき会。12回目は横浜市くろがね青少年野外活動センターになった。これが今までで一番よかった。手際もよくなったが設備が完璧。好天で気持ちよく全員で新春をお祝いした。


木刀を 杵に持ちかえ 初稽古        無得流俳句 無得庵是空
写真 長老・石倉進さんの始搗式        菩提亭写多・撮影

平成25年1月6日
至道無難 山波平九朗

稽古納め

稽古納め。今月22日で稽古は終了。禊をして新年を迎える。武神に献杯はジュース。こどもたちは大喜び。御代わりをしている。三本締めも勢いよく。こういう儀式にも子供は感動する。来年もよい年でありますように。

稽古終えて 稽古納めの ジュースかな   無得流俳句 無得庵是空
写真  献杯!                菩提亭写多・撮影

平成24年12月24日
至道無難 山波平九朗

寒風

師走の風が冷たい。寒い。道場へ向かう気持に怯みが出る。そこをぐっと押えて道場に出てみると、風がなく空気は暖かい。これが意外なのだ。みんなが揃って身体を動かしていると寒さはどこかへ忘れてしまう。来年の1月、2月は寒稽古。寒さを吹っ飛ばそう。

打ち込んで 入り身で捌いて 冬うらら    無得流俳句 無得庵是空
写真  本多青仁斎靖邦の演武         菩提亭写多・撮影

平成24年12月20日
至道無難 山波平九朗

自然体

子供たちの動きは実にいい。最初は受身の身のこなしはぎこちない。ゴツゴツした感じ。それが繰り返すうちに玉のように丸くなる。大人も子供たちより遅いがだんだんそうなっていく。自然な人間の身体なのだろう。武道、特に合気道を続けるのはそういうメリットがあるということだ。

冬ざれや 摺り足で足袋 破れけり   無得流俳句  無得庵是空
写真  本多青仁斎靖邦の演武       菩提亭写多・撮影

平成24年12月19日
至道無難 山波平九朗

<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 next>>