離見の見 世阿弥の能の世界。舞台の見せ場を「花」に例える。さわりのこと。客の好みは千差万別。そこを工夫して演じろという。目を前に見て、心を後に置け、ともいう。自己陶酔しない。武術も同じ。稽古している自分を離れて客観的に見つめよ。自分を突き放せ。永遠の彼方から自分を見つめると、これでいいということは、まずない。 本多青仁斎靖邦のひとりごと http://www.ningenkobo.com/aikidou |
含羞草 気を出す。これがなかなかわからない。火事場の馬鹿力。そういうとなんとなくわかる。合気の気である。 志は心中 気は外に出せ 含羞草(おじきそう) 合気道青葉塾道場 令和5年4月4日 |
杖道も学びます 合気道と杖道 青葉塾道場は合気道と杖道を並行して学びます。特に少年部は基礎体力の養成にはこの杖道の型の稽古はいいですね。 合気道の技は少年には少し高度ですから動きなかなかついていけません。無理があります。そこで杖道の技を合気道に取り入れると大人と少年の体型の差がカバーできます。武道の基本である間を感覚的に学び取って行きます。 杖道は下半身と上半身のバランスを培うには少年部の基礎訓練に最適です。 青葉塾道場ではこの二つの武道を同じ空間で少年部と一般部で一緒にやっていきます。杖道の型稽古には太刀を交代してやりますから、太刀と杖を同時に身につけて行きます。 この稽古法は年齢がある程度行っても無理なく続けられます。老若男女無理なく稽古ができます。 青葉塾道場の稽古はいい雰囲気です。あなたも一度体験しませんか? 合気道青葉塾道場 TEL 045-902-1808 http://www.ningenkobo.com/aikidou |
居合道 斬ることと型を分けては、居合の本分は見失われる。これは並行してやるべきこと。居合術と抜刀術の確執を「言い合い、罵倒術」と揶揄する人がいる。私は、自分なりに、両方を咀嚼して稽古している。ひとりで無心に振る時間は、何ものにも代えがたい時間である。 合気道青葉塾道場 TEL 045-902-1808 http://www.ningenkobo.com/aikidou |
己が師匠 武術は古い過去のものではない。現代に生きている。昔の日本人のような素早い動きを身につけるためではない。カッコいい投げる型を目指すのではない。道場に通うことで技を取得していくために己が師匠になる。工夫をする。繰り返すことの積み重ね。教わろうと思うな。師は己、である。 道に入る 己が師匠ぞ 星今宵 無得庵是空 令和5年2月4日 至道無難 山波平九朗 |
寒稽古 1月、2月の稽古は、全日程が寒稽古。寒さに、負けずに、稽古に出る。それが何日になるか。集計して回数を競う。毎年、だれかが皆勤賞を取る。 道場見学 稽古体験 随時受け付けます! http://www.ningenkobo.com/aikidou |
居合・抜刀術 居合・抜刀術 「抜かば斬れ 抜かずば斬るな この刀 ただ斬ることに 大事こそあれ」居合の古歌である。宮本武蔵は、「いずれのかまえなりとも かまゆるとおもわず 斬ることなり とおもうべし」と五輪書の中でいっている。刀は斬るものなのだ。居合は早く抜いて斬る。抜刀の瞬間に勝負が決まる。早く抜くだけでは意味がない。斬ってなければ居合・抜刀術とはいわない。 合気道青葉塾道場 本多青仁斎靖邦 TEL 045-902-1808 |
もののふ 幕末、武士たちが外国アメリカを視察。咸臨丸に乗って。その地を踏んだとき、武士たちの立ち居振る舞いの見事さに、米国人は驚嘆した。礼儀正しさ、威厳、落ち着き。これはもう長年培われた武士道精神の表れだろう。武術鍛錬、今日本人に求められるのはこれなのだ。 剣振るや 銀杏紅葉の はらはらと 無得流俳句 無得庵是空 令和4年10月19日 山波平九朗 |
柔らかく 柔術は相手を柔らかく包み込んでしまう術。力を抜くというのがいかに難しいか。 柔らかい 動きで制すや 秋の雲 無得庵是空 令和4年10月10日 山波平九朗 |
少しづつ、少しづつ 道場では、無心に剣を振る。何事にも、恐れてはならない。武術の行く先は「無」。前、前、と己と向かっていく。焦らない。少しづつ、少しづつ。その気持ちが己を前進させてくれる。稽古や、稽古や・・・。ま、とにかく道場へ来なはれ! 声もなく 香りもなしとや 秋の暮れ 無得庵是空 至道無難 山波平九朗 令和4年9月27日 |
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 next>> |