未来学

こうも物があふれ便利な時代になると、人間は動物や植物のように自然の一部であることを忘れてしまう。身体を使わなくなる。使わないと劣化してしまう。武術を学ぶこと、これは未来を学ぶことだ。身体の動かしながら過去に思いをはせ、そこから未来を覗く。未来がよく見える。

笙の音や 武術の秘伝 酔芙蓉      無得流俳句 無得庵是空
写真 木曜稽古               菩提亭写多・撮影

平成25年8月30日
至道無難 山波平九朗

大東流

合気道のルーツは甲斐の国にありという。武田源氏の祖は新羅三郎源義光。弓馬の道に優れ、笙の名手でもあった。京から甲斐の国に入る時、足柄峠で伝承したという逸話が残る。その新羅三郎が伝えた武術が大東流合気術。武田滅亡後、保科正之を通じて会津にわたる。その大東流を学び合気道として世に出したのが植芝盛平翁。大善寺での合宿はそこに意味がある。

甲斐武田 合気発祥 日取虫    無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦の稽古指導    菩提亭写多・撮影

平成25年8月24日
至道無難 山波平九朗

合宿の朝稽古

合宿の朝稽古。5時30分、138段の階段を昇って国宝・薬師堂の境内まで。そこで剣術・杖術の単独動作。型稽古。終ってドッジボールとフットベースボール大会。朝のしじまのなか、盛り上がる。そのあとおいしい朝食。一日の始まりです。

一振りに 山の気 一閃 秋涼し    無得流俳句 無得庵是空
写真 杖と太刀 朝稽古         菩提亭写多・撮影

平成25年8月20日
至道無難 山波平九朗

富士登山

今年も富士山に挑戦。4月で満70歳。去年は古稀登山。数えの70だった。馬返しから歩いた。5合目までの樹林帯はいいが、長い。来年は5合目まで車で行って、もっと上の小屋に泊まろうと思った。ところが世界遺産に登録された。記念すべき年なのだからやはり下からにした。天候不順の中、ご来迎は奇跡。何か縁があるのだろう。

足運び 超自然体や 富士詣        無得流俳句 無得庵是空
写真 7月30日 午前11時 山頂        菩提亭写多・撮影

平成25年8月5日
至道無難 山波平九朗

勝海舟

武術にまっしぐら、これは子母澤寛の「勝海舟」の影響が大。司馬遼太郎の「竜馬がゆく」のあとすぐ読み出す。「俺が生涯で一番真剣にやったのは剣術だけだ」。ただあの明治維新の動乱の中、刀は一度も抜いてない。刀傷は20箇所。明治の半ば76歳の天寿を全うした。講道館の嘉納治五郎の後見人でもあった。回顧録「氷川清話」は小気味よい。


武術とは 終生修行 夏の富士      無得流俳句 無得庵是空
写真  ひとり稽古 本多青仁斎靖邦    菩提亭写多・撮影

平成25年7月24日
至道無難 山波平九朗

超自然

武術は命のやりとりで、相手の動きをどう扱うか、である。しなやかさ、やわらかさ、自然に身体が対応する。筋肉のスピードではない。ある年齢がいってもその動きは確かなものでなければならない。武術の身体応用の先には心の鍛錬がある。速さは超自然でなければならない。武術の行き着くところは禅の世界だ。

短夜や 自然の動きを 超えるもの    無得流俳句 無得庵是空
写真 剣の先には? 本多青仁斎靖邦ひとり稽古   菩提亭写多・撮影

平成25年7月20日
至道無難  山波平九朗

備前長船

愛刀は備前長船祐高、慶応二年二月に作られた。所持して1年以上はたつ。それが最近私の身体の中でうごめき始めた。この刀は動乱の真っ最中に世に出てきた。翌年10月が王政復古。明けて鳥羽伏見の戦い。戊辰戦争に突入する。このあたりの歴史が私に語り始めて来る。最初に所持していた武士は徳川家にかかわるもののようだ。盛んに私を引き込んでいく。


秘伝とは 釣鐘草の 下にあり    無得流俳句 無得庵是空
写真 備前長船祐高とひとり稽古    菩提亭写多・撮影

平成25年7月18日
日々是好日 山波平九朗

大東流合気柔術

合気道のルーツは会津藩の最後の家老・西郷頼母にありというが史実ではなさそう。剣術家・武田惣角に「これからは剣術ではない」と会津藩秘伝の大東流合気柔術を薦めたのだという。大東流というのは甲斐・武田に発祥する。これを北海道で学んだのが合気道の祖・植芝盛平翁。師は武田惣角。その大東流合気柔術は会津で育まれたのか?武田惣角のオリジナルなのか?はっきりわからない。謎。

ひとり振る 斬り付け血振り 梅雨明ける   無得流俳句 無得庵是空
写真  本多青仁斎靖邦のひとり稽古      菩提亭写多・撮影

平成25年7月10日
至道無難 山波平九朗


  

巌流島の決闘

昭和40年封切、宮本武蔵「巌流島の決闘」をBSで見る。武蔵・中村錦之助、小次郎・高倉健。映画衰退の始まりの頃。豪華俳優人。巌流島の二人の対決に迫力。吉川英治の「宮本武蔵」は高校時代むさぼり読む。我が武道の原点なり。

映画観る 武蔵巌流 送り梅雨     無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古    菩提亭写多・撮影

平成25年7月6日
至道無難 山波平九朗

居合道春秋

居合道を志したのは合気道入門後、3年経った昭和48年6月。加茂治作著「居合道入門」購入し直接電話して道場を紹介してもらった。杉並にあるという。大村唯次という方の道場だった。ご高齢で半年後亡くなられた。そこで稽古は終了する。再開するのは28年後。現在は独自の身体作りの稽古法で真剣をひたすら振っている。


七月や ひとり稽古の 腕の振り     無得流俳句 無得庵是空
写真  本多青仁斎靖邦のひとり稽古    菩提亭写多・撮影

平成25年7月3日
至道無難 山波平九朗
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 next>>