岩をも通す

狩をしてる時眼前に虎が。食われまいと力の限り弓を引き絞り一念こめて射た。見事命中。虎はびくともしないので近づくと虎でなく岩だった。自分の弓の勢いにうれしくなってもう一度射て見たが跳ね返った。何度やっても同じだった。一念岩をも通す、である。

蝉つぶて 兵は死地なり 憤せずや    無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古     菩提亭写多・撮影
平成26年7月18日
至道無難 山波平九朗


谷村と吉田

谷村新司と吉田拓郎が競演するテレビ番組を見た。「昴」は私の富士登山のテーマソング。吉田拓郎はわが青春時代には名も知らない。この方アンチ歌謡曲の雄である。何だこの若造!だった。谷村より吉田が二つ上。68歳だそうだ。御三家では橋幸夫のファンだったという。私の三つ年下。こだわりをすてよう。

六連星 夏の昴や 旅の宿       無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古    菩提亭写多・撮影
平成26年7月14日
至道無難 山波平九朗

合気道通信  7月号
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf

敵は本能寺

「敵は本能寺にあり!」。明智光秀二万の軍勢が信長を襲う。「時は今 天(あめ)が下(した)しる 五月哉」。信長の所業に我慢の限界。信長も軍勢が光秀と知ると、「是非に及ばず」と自刃。明日、NHK「軍師官兵衛」の中盤の山場である。

木漏れ日や 鳴かぬ時鳥 いかにせん      無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古       菩提亭写多・撮影
平成26年7月12日
至道無難 山波平九朗

合気道通信 7月号
http://www.ningenkobo.com/aikidou/aikidou1/aikinews.pdf

青葉塾道場
info@ningenkobo.com;
TEL 045-902-1808

流しソーメン

豪快な孟宗竹を切って流しソーメン。道場の催し物。こどもたちに人気がある。その竹は石倉進五段の裏にある竹林から毎年いただいている。大人はその準備。こどもは大喜び。こんな流しソーメンはそうできるものではない。
ブログに詳細が http://blogs.yahoo.co.jp/aonisai0719

孟宗竹 流すソーメン 青時雨      無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古    流しソーメンの写真はブログを

平成26年7月1日
至道無難 山波平九朗

秘すれば花

武道の稽古を能の世界をヒントにするとよくわかる。能では求めるものを花とする。それは秘さなければならない。秘すれば花、である。この秘というのは隠してしまうということではない。努力して稽古をしていることは表に出さない。秘かに稽古を続けるという姿勢だ。

極意とは 何処にありや 仏法僧     無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古     菩提亭写多・撮影

平成26年6月26日
至道無難 山波平九朗

陰流の祖

愛洲移香斎 (陰流の祖)

兵法はさて、強いだけでようござろうか。姿もあり、色もあり、匂いもある。光もあれば影もある。それらをいっさいこめた人間の働きというものが、真性ではござるまいか。剛には柔を、直には曲を。なにも勝たいでも宜しい。相手の威を、すかし、かわし、ついにはその心くじきひしいでしまえば、それで宜しいでは御座らぬか。

陰流の祖 愛洲移香斎の言葉

力でなし 剛には柔を 夏木立      無得流俳句  無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古     菩提亭写多・撮影

平成26年6月23日
至道無難 山波平九朗


合気道の拡がり

スイスを訪問中の皇太子殿下のニュースに現地の合気道を習う人たちが道衣を着て歓迎するシーンがあった。合気道の広がりは外国でめざましい。外国人の日本料理への評価も高いが合気道への関心も高まっているのに注目する。日本文化への誇りをもっと持て。

武術修行 王道はなし 雪解富士    無得流俳句 無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古    菩提亭写多・撮影

平成26年6月20日
日々是好日  山波平九朗

無刀流

武術の究極は刀を抜かぬこと。映画「七人の侍」で志村喬が子供を人質に立てこもった悪人を無手で仕留めるシーン。新陰流の祖・上泉伊勢守の逸話。名人はむやみに刀を振り回さない。極意は「無刀流」である。

武の奥義 抜かぬ刀や 青田風      無得流俳句 無得庵是空
写真 抜刀天狗道場にて          菩提亭写多・撮影

平成26年6月18日
至道無難 山波平九朗

身体操法

下半身を固定して斬れと教わった。どうもこれは上体の力だけで斬るのだから腕力がないものには難しい。納得できなかった。そこで動きながら全身を使って斬る。うまく行く。合理的な身体操法だ。その斬り方が私の身体に合う。

老鶯や 構えて一瞬 逆袈裟斬り    無得流俳句  無得庵是空
写真 抜刀天狗道場にて         菩提亭写多・撮影

平成26年6月16日
至道無難 山波平九朗

認定証

春の合気道審査、認定証が届いた。今回は初段が6人。晴れて黒帯となる。これからさらに初段としての修行を続けなさいということだ。これでいいということはない。昇級すると、少年部は帯の色が変る。これが楽しみなのだ。

梅雨晴れや 昇級昇段 認定証     無得流俳句  無得庵是空
写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古    菩提亭写多・撮影

平成26年6月13日
至道無難 山波平九朗
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 next>>