無 日本には物が溢れていて何でも手に入る、そういう時代になった。だが、希望というのはみつからない。そうなのか?そうではなくて気概、物事に挑戦して行く迫力、そういったものがどこかに行ってしまったのではないか。武術の世界にやってくると人間の目指すものが見えてくる。無からつかみとるもの。修行の先に見えるもの。 修行とは しがらみなしぞ 秋の蝉 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 ひとり稽古 菩提亭写多・撮影 平成29年9月29日 至道無難 山波平九朗 |
心気 稽古にはこれまでというものはない。やってもやっても満足の位置には達しない。年齢とともに身体は若い者ようにはいかない。ただ気持ちはいくらでも高みに行くことができる。身体を鍛えるのは心気を養う養分なのだ。 打ってくる さばいてかわして 上り月 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦のひとり稽古 菩提亭写多・撮影 平成29年9月25日 至道無難 山波平九朗 |
挑戦 武道の上達はひとつひとつ積み重ねることだ。それは永久に続けていく。何かに向かう情熱を持たなければならない。鍛えるのは身体より心だからだ。その気持ちが消えればみんな消えてしまう。 秋風や 右に袈裟斬り 胴払い 無得庵是空 本多青仁斎靖邦 ひとり稽古 菩提亭写多・撮影 平成29年9月19日 至道無難 山波平九朗 |
鍛錬 9月に入っても雨の毎日。地球に何か異変が?青葉塾道場の稽古は天気に左右されず悠々と続く。こつこつと型を繰り返す。決して派手さはない。身心を錬って行く。 秋時雨 稽古は型を 繰り返せ 無得庵是空 本多青仁斎靖邦 ひとり稽古 孤舟道場 菩提亭写多・撮影 平成29年9月16日 至道無難 山波平九朗 |
心と身体の修練 夏が急ぎ足で過ぎ去っていった。これから日がだんだん短くなる。西から18号台風が日本列島上空へ。合気道の稽古はそんな中でも相変わらず淡々と。特別なことをやるのではない。当たり前のことを当たり前に。修行とはそういうこと。 袴はき 秋夕焼を 背に受けて 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 ひとり稽古 平成29年9月16日 至道無難 山波平九朗 |
半世紀 1969年の8月だった。合気道に出会った。もう48年になる。暑い時に始めたんだな。その前の年、8月15日、胃を切っている。ガリガリの身体だった。そのハンデイを克服するためだった。今日は9月13日。乃木忌。 教えには 行を以ってと 乃木祭 無得庵是空 本多青仁斎靖邦 ひとり稽古 菩提亭写多・撮影 平成29年9月13日 至道無難 山波平九朗 |
武術とは? 武術というのは興味があって始めてみて、続くものではなく、むしろやってるうちに興味が出て来て、続くもののようだ。派手ではなく地味なものだから、やってないとわからない。噛めば噛むほど味が出て来るものなのだ。ま、やってみなはれ。 やってるから 興味が沸くや 竹の春 無得庵是空 本多青仁斎靖邦 ひとり稽古 菩提亭写多・撮影 平成29年9月11日 至道無難 山波平九朗 |
重陽 武術はスポーツではない。勝った負けた、に一喜一憂はない。どうも昨今スポーツ界の勝にこだわる姿勢。勝った時のはしゃぎようには感心しない。相撲は違う。この冷静な勝者の姿勢。日本独特なものならば、それを支える文化を大切にしなければ。 重陽の 極致は何処 届かずや 無得庵是空 本多青仁斎靖邦 ひとり稽古 菩提亭写多・撮影 平成29年9月9日 日々是好日 山波平九朗 |
真剣勝負 江戸時代の、武術の試合、見てみたいものだ。どうだったんだろう。柔道の世界選手権などのようにスポーツ化した、数分間の勝負ではない。勝ち負けは、生か死、それか静かな間合いがあって、最後の一瞬、「参りました」。その雰囲気は想像を絶するものだっただろう。 剣先に 目玉ギョロリと 蜻蛉かな 無得庵是空 写真 本多青仁斎靖邦 稽古指導 菩提亭写多・撮影 平成29年9月6日 至道無難 山波平九朗 |
学ぶこと 教えることは学ぶことというのは真理。武術の場合、教える立場というのは、ない。共に学んで行く、稽古というのはそういうことなのだ。少年たちの動きに気がつくことがある。彼らに学ぶのは、「無心」の境地、これだ。 教えるは 学ぶ半ばなり 露時雨 無得庵是空 本多青仁斎靖邦のひとり稽古 菩提亭写多・撮影 平成29年9月6日 至道無難 山波平九朗 |
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 next>> |